2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

プレスタイム社から電話 有り

プレスタイム社から電話 有り あれれ・・・・なんだろう? こちらから、電話を入れて、「来週、【休暇調整会議】を使います。」 との、事でした。

教材は、シンプルなほうが、

グループ体験学習の教材は、 シンプルなのが、よろしいと思います。 教材作りをして、 手直しすれば、するほど、 小細工を弄することになってしまいます。 従来の教材が、念頭にありますので、 差違化をはかるために、一ヒネリ、加えたくなってしまうのです…

【販売促進会議Part Ⅱ】は、

さて、 第2ラウンド。 たっぷりと時間をかけていただいて、 ・・・・・・はい、正解でした。 制限時間のまぎわに、かけこむように、正解!!! でも、これって、グループのメンバーの皆さんが、制限時間に合わせただけのことでしょう。 まずは、第1ラウンドをやっ…

どういう出来事が起きなかったのか?

「ふりかえり」って、 どういう出来事が起きていたのかを一つ一つ、丁寧にたどる作業です。 一人一人のメンバーの心の中に、どんな出来事が起きていたのか。 一人一人のメンバーとの間に、どんな出来事が? そして、 グループの中には、どんな出来事が起きて…

あっけなく、課題解決

これはもう、 それこそ、あっけなく、課題解決。 ですから、 (・・・・・なぁーんだ、これだけのことか・・・・・・・・)だったろうと思います。 ふりかえりの材料が、拾えませんね。 でもね、・・・・・・ 手慣れたグループ・メンバーならば、「どういう…

【販促会議】をやってみました。

昨日は、総勢12名で、やってみました。 6人と、6人の、2グループ。男女比は、6:6 いずれも、こういうグループ実習には、慣れた人たちです。 これはもう、作者の力量が、試されるだけです。 まずは、第1ラウンド。 皆さん・・・・(この教材は、どこにヒネリ…

【販売促進会議Part Ⅱ】

グループ実習【販売促進会議】と【販売促進会議PartⅡ】とは、 セットになっています。 まずは【販売促進会議】を、やってみて、 その体験を踏まえて 【Part ?】に、挑む、というものです。 つまり、 体験学習の循環過程をそっくり、味わえるように・・・・・…

グループ実習【販売促進会議】

明日、五月八日は、 都内某所で、グループ体験学習の集い。 教材は【販売促進会議】と【販売促進会議Part Ⅱ】です。 参加予定者、12名。 2グループで、進行します。 理想は、3×6=18 ですが。 さて、どうなることのやら。 でも、グループ体験学習は、人数が…

「内定の取れない八つのパターン」

私の勤務先のキャリア・センターのスタッフがまとめた 「内定の取れない八つのパターン」ってのが、あります。 それらの一つ一つが、いちいち、もっとも。 でも、 ・・・・・キャノン ブリジストンタイヤ キューピー と、エントリーシートに書いた人がいたと…

常識って、

知っていて当たり前なのが、常識。 だから、 常識って、誰も教えてはくれないんだよなぁー。 だから、 自分の“常識知らず”には、なかなか気づかないんだよなぁー。

草間俊介『東大で教えた就職学』

これは、東大の工学部機械工学科の学生を対象に教えた就活案内。「かんでふくめるように」という言い方がありますが、 まさに、この言葉通りの懇切丁寧な説明、でした。 この人の書いた『東大で教えた社会人学』も、良い本でした。 この本の著者は、「学生達…

ブラック企業

知り合いに『偏差値40から良い会社に入る方法』田中秀臣著 のことを話したら、「読みましたよ。さっそく、うちの大学の図書館に入れるように手続きしました。」 と、言った人は、臨床心理学・カウンセリング心理学 が専門。「いるんだよねぇー、うちの大学に…

就活本

ここ数年、 私は、手当たり次第に、 “就活本”を読みあさってきました。 手当たり次第に、というのは、 それだけ、たくさんの就活本が、出ていると言うことです。 だから、類書が多く、 本のタイトルの付け方には、編集者の工夫がこらされていると思いました…

田中秀臣『偏差値40から良い会社に入る方法』

田中秀臣著『偏差値40から良い会社に入る方法』東洋経済新報社 を、読みました。 この本は、・・・・・・私には、勉強になったなぁー。 地方の私立大学の学生の就活の様子が、 ありありと、描かれていると思いました。