2010-01-01から1年間の記事一覧

プレスタイム社から電話 有り

プレスタイム社から電話 有り あれれ・・・・なんだろう? こちらから、電話を入れて、「来週、【休暇調整会議】を使います。」 との、事でした。

教材は、シンプルなほうが、

グループ体験学習の教材は、 シンプルなのが、よろしいと思います。 教材作りをして、 手直しすれば、するほど、 小細工を弄することになってしまいます。 従来の教材が、念頭にありますので、 差違化をはかるために、一ヒネリ、加えたくなってしまうのです…

【販売促進会議Part Ⅱ】は、

さて、 第2ラウンド。 たっぷりと時間をかけていただいて、 ・・・・・・はい、正解でした。 制限時間のまぎわに、かけこむように、正解!!! でも、これって、グループのメンバーの皆さんが、制限時間に合わせただけのことでしょう。 まずは、第1ラウンドをやっ…

どういう出来事が起きなかったのか?

「ふりかえり」って、 どういう出来事が起きていたのかを一つ一つ、丁寧にたどる作業です。 一人一人のメンバーの心の中に、どんな出来事が起きていたのか。 一人一人のメンバーとの間に、どんな出来事が? そして、 グループの中には、どんな出来事が起きて…

あっけなく、課題解決

これはもう、 それこそ、あっけなく、課題解決。 ですから、 (・・・・・なぁーんだ、これだけのことか・・・・・・・・)だったろうと思います。 ふりかえりの材料が、拾えませんね。 でもね、・・・・・・ 手慣れたグループ・メンバーならば、「どういう…

【販促会議】をやってみました。

昨日は、総勢12名で、やってみました。 6人と、6人の、2グループ。男女比は、6:6 いずれも、こういうグループ実習には、慣れた人たちです。 これはもう、作者の力量が、試されるだけです。 まずは、第1ラウンド。 皆さん・・・・(この教材は、どこにヒネリ…

【販売促進会議Part Ⅱ】

グループ実習【販売促進会議】と【販売促進会議PartⅡ】とは、 セットになっています。 まずは【販売促進会議】を、やってみて、 その体験を踏まえて 【Part ?】に、挑む、というものです。 つまり、 体験学習の循環過程をそっくり、味わえるように・・・・・…

グループ実習【販売促進会議】

明日、五月八日は、 都内某所で、グループ体験学習の集い。 教材は【販売促進会議】と【販売促進会議Part Ⅱ】です。 参加予定者、12名。 2グループで、進行します。 理想は、3×6=18 ですが。 さて、どうなることのやら。 でも、グループ体験学習は、人数が…

「内定の取れない八つのパターン」

私の勤務先のキャリア・センターのスタッフがまとめた 「内定の取れない八つのパターン」ってのが、あります。 それらの一つ一つが、いちいち、もっとも。 でも、 ・・・・・キャノン ブリジストンタイヤ キューピー と、エントリーシートに書いた人がいたと…

常識って、

知っていて当たり前なのが、常識。 だから、 常識って、誰も教えてはくれないんだよなぁー。 だから、 自分の“常識知らず”には、なかなか気づかないんだよなぁー。

草間俊介『東大で教えた就職学』

これは、東大の工学部機械工学科の学生を対象に教えた就活案内。「かんでふくめるように」という言い方がありますが、 まさに、この言葉通りの懇切丁寧な説明、でした。 この人の書いた『東大で教えた社会人学』も、良い本でした。 この本の著者は、「学生達…

ブラック企業

知り合いに『偏差値40から良い会社に入る方法』田中秀臣著 のことを話したら、「読みましたよ。さっそく、うちの大学の図書館に入れるように手続きしました。」 と、言った人は、臨床心理学・カウンセリング心理学 が専門。「いるんだよねぇー、うちの大学に…

就活本

ここ数年、 私は、手当たり次第に、 “就活本”を読みあさってきました。 手当たり次第に、というのは、 それだけ、たくさんの就活本が、出ていると言うことです。 だから、類書が多く、 本のタイトルの付け方には、編集者の工夫がこらされていると思いました…

田中秀臣『偏差値40から良い会社に入る方法』

田中秀臣著『偏差値40から良い会社に入る方法』東洋経済新報社 を、読みました。 この本は、・・・・・・私には、勉強になったなぁー。 地方の私立大学の学生の就活の様子が、 ありありと、描かれていると思いました。

『解放の囚人』

『解放の囚人』は、岩波新書。 これは、 中国に留学した若いアメリカ人(夫婦)が、スパイ容疑で逮捕され、 拘置所に収監されて、自己批判を迫られて・・・・・・・ そこでの、長い期間にわたる拘留期間に、夫婦で交換された書翰の翻訳でした。 その収監中の…

中国の刑事訴訟法は、

中国の刑事訴訟法では、 警察は、 逮捕令状なしに、容疑者の身柄を拘束できるのだそうです。 そして、 検察の許可を得て、逮捕するんだそうです。 逮捕令状を出すのは、 裁判所ではなく、 検察なのです。 さて、 コレって、ホントウなんだろうか? 教え子に…

国家は?

マックス・ウェーバーは、 ・・・・・国家は、暴力の装置だって、言いました。 中国人は、 「国家とは、収奪の機構だ!」って、言うのかもしれません。 中国の人にとって、 国家よりも、 宗族こそ、信頼の対象でしょう。 “国籍”なんてことよりも、“系譜”のほ…

村の正直者

『論語』に、こんな話が出ていました。「私の村に。正直者の若者がいます。 自分の父親が、羊を盗んだのです。 その正直者の息子が、 父が盗みをしましたと、お役人に届けました。」 これを聞いた孔子は、 「私の村の正直者は、そのようなことは、しません。…

突発的に、病院へ

・・・・・・病院に行ってきました。 まずは、 「検査を受けて下さい」 看護師さんに 「手をぎゅっと握ってください」と、言われて、 私は、一瞬、とまどいましたが、 でも、言われるままに、 手を「ぎゅっ」と。 そしたら、 「きゃっ!!!」 きつく、握り…

犯人しか知り得ぬ秘密

「犯人しか知り得ぬ証拠」を 捜査機関が、キャッチできたら、 それは、 証拠となるんだろうけれども、 下水溝の中にねぇ。それは、隠したんではなく、投棄したということなんだろうなぁー。 メタルドボス?・・・・ってのは、水溶性じゃないのかなぁー。残留…

妻が夫を????

新聞報道によれば、 警察当局の記者向け発表では、「夫が、妻に打ち明けていた。 それを、妻が、告発した。」ということなんだけれども、 夫が妻に打ち明けていた動機が、分からぬ。 それを、妻が、警察に告発した動機も、私には、解せぬ。 そんなことって、…

「中国毒入り餃子事件」の容疑者逮捕?

・・・・・と、いう新聞記事なんだけれども、 でも、 なんだか、ヘンだなぁー。 ホントかしらねぇー。 身内にもらしていた、っていうことなんだけれども、 私には、なんだか、腑に落ちない。

戦前の小学校では、

戦前の小学校の授業科目は、 一年生で、国語・算数・ そして、 小学校の高等科では、 男子生徒は、農業 女子生徒は、家庭科

はて、何の話題か

プレスタイムのオフィスは、 荒井ビルの二階。 プレスタイムは、創業以来、ずっと、南青山。 創業当時は、マンションの一室だったなぁ。 以来、何度か、引っ越したけれども、 でも、南青山の地から、離れたことは、なかったなぁ。 なんで、南青山なんだろう…

プレスタイムの大澤さんから、

メールが、入りました。 「ちょっと、お立ち寄りねがえませんか」 ・・・・・ちょっと、お立ち寄り。 そうなんです。 プレスタイム社は、 私の勤め先への通勤経路の渋谷駅から、 地下鉄千代田線で、一駅。 そして、 帰途も、 表参道から千代田線で、代々木上…

つまり、キャリアガイダンスが、

つまり、 ここでもって、キャリアガイダンスの授業が必要な学部と、無用な学部とが、あるんだろうと思います。 ・・・・・・・・学部教育と、 つまり、その専門科目のトレーニングと、キャリアガイダンスの授業との整合性を、どう、つけるんだろうか。 たと…

大学で学んだことと、職業設計が、

法学部を出て、必ずしも、法曹人として生きていくわけでは、ありません。 教育学科を出て、教師になれるわけでは、ありません。 体育学部を出て、体育の教師になれるわけでは、ありません。 法曹で生きていくための資格試験は、難関ですし、 商学部を出て、…

大学は出たけれど

という言葉が、流行語になったのは、 大正末年のことであったと思います。「大学は出たけれど」という題名の映画が上演されました。 不景気で、就職難でした。 今は・・・・・ 今も、ですね。 大正末年、というのは、私の曖昧な記憶です。 年表を見て、確認…

大学って・・・・・・

大学って、 社会の“制度”としては、 学校教育法の第五十二条 [目的]大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学問を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。 そして、 第六九条の二 [短期大学]大…

大学を出て、

大学を出て、 そのあとの、職業生活へのシフトが、 うまくいかない。 だから、キャリア・ガイダンスなのだろうけれども・・・・・ 医学部を出たら、医師になる。 歯学部を出たら、歯科医師になる。 薬学部を出たら、薬剤師になる。 看護学部を出たら、看護師…