2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

強いられた“体験”

突然、握手を無言でしろ、と言われて、 これは、 “突然に”で、ありましょう。 何の心の準備もなかっでしょうから。 その場面で、自分の心の中には、どのような出来事が起きていたのか。 戸惑ったり、 ためらったり、 それは、まぁ、ぎこちない握手。 つまり…

安房・岩井で。

もう、遠い、昔のこととなりました。 千葉県、安房・岩井の民宿「伝次郎」で、学生たちを集めて、体験学習のグループ実習をやったことがありました。 そこでの出来事は、拙著『学生と授業をつくる−−−今、ここでの体験学習−−−』に描いた通りなのですが、 その…

生活臭。

あぁ、どうも、私が“握手”をめぐって想像することは、まるで、ロマンチックではないですね。 相手の手のひらに、生活臭を感じるだろうなんて。 それどころか、私の発想そのものに、私の生活臭が、滲み出ているということかもしれません。 自民党のある新人タ…

握手をして・・・・・つづき

あかの他人と握手をして感じることは、 顔と、手のひらとの、生活感覚との、落差、かもしれぬ。 顔は、化粧が、できます。 手は、・・・・・爪は、これも、きれいに手入れをして、装うことができましょう。 でも、手のひらまではね。 これらは、日頃の生活感…

握手をして、感じることは、

握手をして感じることは、手のぬくもり、だけなんだろうか。 女性の手は、手のひらの体温は、男性の手よりも冷たいんだ、という説を聞いたことがあります。 だから、歌舞伎役者の女形は、舞台に上がる前に、氷で手のひらを冷たくするんだと。役になりきるた…

握手をして・・・・・・

握手をして、 さて、そこで、感じたことは、何だったんだろうか。 無差別に、といいますか、無作為に差し出された手と、次々と無言のウチに握手を交わしていく。 そこで、「私の」心の中に起きた出来事は、何だったんだろうか? 相手の手のひらの、ぬくもり…

“苦沙子さん”の投稿について。つづきです。

『新約聖書』に入れられの『福音書』は、ローマでの禁教下に書かれたものでしょう。 ですから、ローマの権力に対する遠慮が、見え隠れします。「悪者に右の頬を打たれたら」というのは、 “悪者”って、ローマ兵のこと。 でも、婉曲な言い方です。 そして、当…

“苦沙子さん”の投稿について。つづきです。

握手は、何のために。 日本人の文化(カルチャー)に、もともと、握手ナンテ、ありませんでした。 和辻哲郎の言う「モンスーン地帯」なのです。 いつも、空気が湿り気を帯びています。 そして、日本人の手のひらには、汗が滲んでいます。 そこで、手のひらを…

“苦沙子さん”の体験

「ちょっと時間がかかりましたねえ」 ですか。 これは、体験学習の立場から言わせていただきますと、「大きなお世話だ!」ってことになります。 だって、「時間は、グループのメンバーのもの」なんです。 それを、どう使おうが、こちらの勝手だよって。 アン…

“苦沙子さん”の体験

「1月から3月に生まれた人は、無言で一回、握手」「4月から6月に生まれた人は、無言で二回、握手」「7月から9月に生まれた人は・・・」 というリーダーの指示にしたがって、そこに集まった人が、一斉に動く・・・・・・ ということは、何のためにナンダ…

“苦沙子さん”の投稿について。つづきです。

みんながみんな、 誰かの指示にしたがって、いっせいに同じ行動をする。 そこから、グループづくりをスル。 一体感を味わう。 そこに、安心感やら、満たされたものを共有する、ってのは、あると思いますが、 でも、 私の考える「ラボ方式による体験学習」っ…

“苦沙子さん”の投稿。つづき

仮に、ふれあうとしても、何にふれあうのか。 それは、 「異質なものにふれあう」ということなんだろうと思います。 異質なものにふれあうことによって、 自分自身が、際立ってみえてくると思います。 自分とは、異なった考え方や、発想。 自分とは、異なっ…

“苦沙子さん”の投稿について。つづきです。

握手をお互いに「する」のは・・・・・・ じゃなくって、「させる」のは、何のため? ふれあいを求めてのことでしょうか。「ふれあい」を求めることを主眼にするやり方も、 ありましょう。 でも、 私は、違うなぁー。「“ふれあい”は、あるにこしたこと、なし…

“苦沙子さん”の投稿、つづき。

自己紹介だなんて、 型通りになるだけ。 自分の番が回ってきたら、さて、何と言おうか。 そんなことが、頭の中にめぐっていて、 他の人の自己紹介なんて、うわの空。 そして、自分の番が終わったら、ホッと安心して。 それじゃ、「無言で握手」のほうが、ま…

“苦沙子さん”の投稿について。つづき

ラボ方式による体験学習にも、 「たがいに知り合う」という実習は、あります。 そのための各種の実習はありますし、私もやります。 「皆で握手」「無言で握手」なんてのですが。 これらは、研修の初期段階といいますか、最初にやります。 この種の実習は、「…

“苦沙子さん”の投稿について。つづき

そして、「握手」ですか。 えぇ、そういうやり方は、ありますね。 それって、何のタメ、なんでしょうか? 誰のタメ、なんでしょうか? 親しくなるタメ、 仲良くなるタメ、 お互いの緊張を、ときほぐすため、 さて、 何の、タメ、なんだろうか。

“苦沙子さん”の投稿について。つづき

ラボ方式による体験学習では、 グループを作ります。 これって、「集団」とは言わずに、「グループ」って言います。←あえて、片仮名言葉にして使います。 学習集団ということで、差別化シテいるのです。 「集中的なグループ」という言い方をする人もいます。…

“苦沙子さん”の投稿、つづき

この「あれれ?」でありますが、 ここで、 アンフリージングが、行われます。 un-freezing です。←解凍、ですね。 これまでのあなたの学習のスタイルは、ここでは、通用しないよ。 あなたの被教育体験は、役に立たないよ、ということを知ってもらうことです…

“苦沙子さん”の投稿。つづき

ラボ方式による体験学習は、 まずは、シングル・サークルからです。 シングル・サークルって、 一つの「輪」です。 車座になって座ります。 これは、 いわゆる「スクール形式」の机と椅子のレイアウトに慣れた人には、 「あれれ?」であります。 そして、そ…

“苦沙子さん”の投稿。

たしかに、「体験学習らしき・・・・」と、感じられたであろうと思います。 そして、“苦沙子さん”は、 最後に、 「体験学習もどき」と。 えぇ、共通点もあるんでしょう。 でも、相違点を一つ一つ、たどってみようと思います。 そうすることによって、 “ラボ…

無事終了・・・・・・・・・って、

昨日の、 「ラボラトリー体験学習無料セミナー」は、無事、終了しました。 でも、 これって、 つまり、 「無事終了しました。」っていう言い方をするんですが、 でも、 「体験学習には、何が起きるかわからない」ってのが、体験学習の本質。 それを「無事終…

今日は、

体験学習無料セミナー 平成19 年5月10 日(木) 於:青山学習会館 主催:(株)プレスタイム 「ラボラトリー方式による体験学習のグループ実習をやってみよう。」1時に始めて、5時には、終了します。 受け付けは、12時すぎから始めております。 2つの実習…

明日は、

「無料体験学習セミナー」 会場は、青山学習会館。 (株)プレスタイム社の、裏手方向にあります。 1時から5時、まで。 12時すぎから、受け付け、開始。 1時ピタリに始めて、そして、時間延長は、無し。 会場が。5時には、閉鎖されてしまいますので、…

「言い訳」って、

いかにも、もっもらしいリクツ付け、ですけれども、 これって、 自分の体験を、 自分の体験として、うけいれないことですよね。

「言い訳」をしないですむ、

アイスブレーキングの目的は、 この「言い訳」をしないですむ環境を作り出すことでしょう。 ここでは、何をしても自由だ。責任を問われることは、ありません、という状況を作り出すことでしょう。 のびのびと、ふるまえるグループ作りです。

気づきの反対語は「自己正当化」

気づきの反対語は「気づかない」なんだけれども、 あるいは、 無感覚でも、いいんだけれども、「気づき」を阻害する要因は、自己正当化。 だから、「気づき」の反対語は、「自己正当化」 私たちは、日常生活において、当たり前の規範意識に従っています。「…

ラボラトリー方式による体験学習の、ラボって?

ラボラトリーって、 文字通り「実験室」です。 実験ってのは、 「所与の条件が、人為的にコントロールされている」っていうことです。「目を閉じてみよう」・・・・・「さて、何が聞こえるのだろうか?」 「耳を塞いでみよう」・・・・・「さて、いつもの光…

まずは、アイスブレーキングから。

プレスタイムの「無料体験学習セミナー」は、 型どおりに、アイスブレーキングから始めるというのが、常道でありましょう。 それじゃ、アイスブレーキングは、何のために。 それは、 「心理的安全地帯であるということを保証する為に」で、ありましょう。 グ…

(株)プレスタイムの「無料体験学習セミナー」のネライ

ネライは、 まずは、 「ラボ方式による体験学習のグループ実習を味わってみよう」です。 その体験から、何が学べるのか。 日常のルーチーン・ワークの生活の場から離れて、 一時的な、仮の空間を設定する。 要するに「文化的な孤島」なのだけれども、 そこで…

Press Timeの「無料体験学習セミナー」

Press Timeの“体験学習無料セミナー”は、 何をするのか、 そして、 何をしないのか。 何ができて、 何ができないのか。 そして、 何をしては、いけないのか。 そして、誰の、何のためなのか。 何を求めての、ことなのか。 そのためには、どのような犠牲がと…