2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

七月の「体験学習無料セミナー」は、

7月19日の「体験学習無料セミナー」は、 コンセンサス実習とします。 「NASA」をやってみましょう。 青山学習会館で、午後一時受付開始。 一時半に、スタート。 五時前には、終了です。 まずは、グループ実習へのウォーミング・アップのために、 「菫…

『菊と刀』の著者、ルース・ベネディクトは、

日本人の罪責感は、・・・・・・ 日本人は、自分を生み育ててくれた、親の恩という、完全返済が不可能な心理的負債を背負っている。 これは、キリスト教徒が「原罪」という負債を背負っていることに、対応している。 日本人には、原罪意識は、ないが、「親の…

“奪回”

母マリアは、自分の息子が、群衆を相手に説教をしているという話しを伝え聞いて、自分の息子たち(つまり、イエスの弟)を引き連れて、イエスの“奪回”に出掛けます。 母マリアは、自分の「息子が、気が狂った。」と思ったからです。 イエスの説教を聞こうと…

イエスの言葉。

私は、信者ではありませんから、「イエスの言葉」という言い方をします。 でも、信者ならば、言葉とは言わずに「聖句」と言うでありましょう。 さて、そのイエスの言葉に、 以下、引用です。 「地上に平和をもたらすために、私が来たと思うな。平和ではなく…

宗教をめぐる争い。

その宗教団体のことについては、 私は、このブログに書く気持ちは、まるでありません。 私としては、「神々の闘争」に荷担したくは、ないのです。 争いを、あおるようなものですから。

今日は、ある方の来訪を受けました。

今日は鶴川の私の研究室に、ある方の来訪を受けました。 Yさんという方です。 この方は、お仕事は、ジャーナリストですね。 そして、 ある宗教団体からの脱会者の、その後についての追跡調査をなさっておられました。 私のもとに訪ねてこられたのは、 私が…

私の授業は・・・・・・・・

私の授業は、ラボ方式による体験学習の手法を取り入れた授業、なのですが。← ここで「手法を」と、あえて、ことわりを入れておかなくては、なりません。 それは、 「理念」をどこまで、取り入れているのかについては、限界があるからです。 プレスタイムのセ…

もぐり

実は、今年度の私の職場での授業には、「もぐり受講」の方が、おられます。「今年度の授業には」と書いてしまいましたが、 私の授業には、毎年、もぐり受講の学生がいます。履修登録をしないで受講している学生のことです。←これを「もぐり」と言います。国…

「あなたの授業に出てみたい」

このたびの参加者のお一人から、 「あなたの授業に出てみたい。」という、そういう感想が、ありました。 さて、これは・・・・・・ この言葉通りに受け取っていいのだろうと思います。 つまり、単なる、お砂糖をまぶしたお世辞ということではなくって。 その…

プレスタイムの「無料体験学習セミナー」は、

プレスタイムの「無料体験学習セミナー」は、 青山学習会館にて、 参加者14名、でした。 まずは、アイスブレーキングに、「志士たちの会議」を 5人・5人・4人の、3グループで。 そして、 グループ実習「匠の里」を 7人・7人の2グループで、行いまし…

知り合う

“知り合う”ってのは、目的じゃないなぁー。 自己紹介から始めるってのは、得策じゃないなぁー。 自己紹介から始めるってのは、アイスブレーキングには、ならない。 アイスブレーキングってのは、「心理的安全地帯」を保証するためのもの。 その場で出会った…

さて、19人の参加予定者なんですが、

でも、何人来るのか、分かりません。 19人が、最も短い時間で、能率良く交流するには、「総あたりインタヴュー」なんですが、さて。 これは、忙しくてねぇー。 さて、どうしたものか。「総あたりインタヴューをやって、その後に、グループ実習。」 という…

21日の「無料体験学習セミナー」の参加者

事務局を担当されるTさんから、参加申し込み者の人数について、通知がありました。 どうやら、3グループで進めることになりそうです。 さて、そうしますと・・・・・・ さぁーて、どうしたものか。 ここは、私としては、思案のしどころです。 せっかく、そ…

見られてしまいました。

この私がファシリテーターとして、 どのように振る舞うのかは、注視されていたろうと思います。 私が、何を言ったのか、 何をしたのか。 そして、 私が、何を言わなかったのか? 何をしなかったのか、までも。

前回の無料セミナーの感想に、

5月の「体験学習無料セミナー」の参加者の方からの感想に、 「ファシリテーター・スキルが学べると期待していたんですが。」というのが、ありました。 ということは、 その方からは、私は、じっと、観察されていただろうと思います。 私が、グループのメン…

6月21日の「無料体験学習セモナー」では、

さて、 6月21日の、プレスタイム社の「無料体験学習セミナー」では、 コミュニケーション実習「匠の里」・・・・たくみのさと、としましょう。 すでにもこの実習は「体験済みです。」という方も、どうぞ、ご参加下さい。 正解のある課題解決実習は、一度…

6月21日の「無料体験学習セモナー」が目前に。

6月21日の「無料体験学習セミナー」が目前に迫りました。 事務局を担当されるTさんから、 「さて。何を準備しておきましょうか?」という照会が、私のもとにきております。 テーマが「コミュニケーション」であることは、既にお知らせ済み、ですが、 さ…

「ゆったりと」

「ゆったりと楽しめました」とのこと。 これは、大切なことと思います。 前年度までの「グループ実習をやってみよう会」では、 夕刻の、6時半開始の、8時半まで。 しかし、 8時半に終わったことは、一度も、ありませんでした。 体験学習は「ゆったりと」…

「穏やかな」

感想として 「受け付けで、穏やかな雰囲気で迎え入れていただき」 「塩谷先生の穏やかな温かさのにじみ出る進行の中、ゆったりと楽しめました。」 というのを頂きました。 なるほど。 えぇ、皆さん、・・・・グループの皆さん、おだやかでしたとも。 学校教…

手際の悪いところを。

なんとも、手際のわるいところを、お見せしてしまいました。 と言う場面で、 さて、私が、どういう態度をとったかでありましょう。 ひどく恥じ入る・ますます萎縮スル、というものでは、ありませんでした。 汗をかきかき、弁解に、これ努める、という態度で…

プレスタイムの5月10日のセミナーでは、

こんなご意見も、ありました。「講師の方の人間味ある接し方」 この“講師”というのは、もちろん、私・塩谷のことであります。 そして、 「人間味」ある・・・・・・は、さて。 これって、 「ムダなく、よどみなく、テキパキと。そして、まるで、つけいるスキ…

プレスタイムの5月10日のセミナーで、

「メンバーの方が、素晴らしかったです。」という感想も、頂きました。 これって、とっても嬉しい感想であります。「ファシリテーターは、たいしたことは、なかったが、メンバーの方が素晴らしかったです。」ときたら、・・・・・・・←こんなことを露骨に言…

プレスタイムの5月10日のセミナーでは、

その方からは、こうも書いていただけました。「一度、やったことのある課題だったが、新鮮だった。」と。 このご指摘も、私には、(なるほどな)でした。 体験学習に、同じことの繰り返しは、ありません。 ですから(新鮮だった。)と言い切れるのは、ステキ…

プレスタイムの去る5月10日のセミナーでは、

参加者の皆さんからは、いろんな感想を頂いております。 お一人の方からは、 「講師が、あまり発言せず、助言くらいの発言だったのに驚いた。」という感想を頂戴しております。 なるほどなって、思いました。 そして、 そういう印象をあたえたであろうと思い…

事務局の、Sさん。

曰く、 「事務局の、Sさんていう人が、いたんだけれども・・・・・・ いたんだけれども、 いても、いないような、 だから、 いるんだけれども、 いないような。 でも、いたんだよねぇー。 そして、 後年、 「あの、居心地の良さは、なんだったんだろうか」…

事務局

もう十年も前のことになりますが、 私は、ある学生に、プレスタイムのセミナーに参加することを勧めたことがありました。 学生の分際で、プレスタイムの研修に参加できるなんて、ずいぶんと贅沢な話ですが、 その人は、帰ってきて、私に、こう言いました。 …

事務局の葛藤

そこで、佐川さん、 事務局を担う人の「葛藤」について、チラリと、触れています。 グループの輪の中に、時には、入り込むこともあり、 例えば、ペアーを組む実習で、もしも、グループのメンバーが奇数ならば、そこは、事務局が補いますし、・・・・・・・ …

事務局の役割って、何だろう?

事務局の役割って、何だろう? ファシリテーターのアシスタント、と考えては、いけないんだろうなぁー。 グループに仕える・・・・・・「仕える」は、serve だろうなぁー。 グループに仕える、セクリタリアート、なんだろうけど。『Creative O.D.』の第2巻…

体験学習、における“事務局”

事務局は、 ファシリテーターの助手、では、ないですね。 グループに、奉仕するのが、事務局、でしょう。 事務局の役割については、 『Creative O.D.』に、JICEの佐川さんが、書いていました。 第ナン巻、だっかなぁー。 私は、あれが、基本だろうと思います…

6月の「体験学習無料セミナー」は、

(株)プレスタイムでの、今月の「体験学習無料セミナー」は、 6月21日(木曜日)の午後一時から、五時まで、です。 会場は、青山学習会館。←プレスタイム社の、裏手の方向にあります。歩いて、ほんの2分か、3分。 主催は、NPO法人、日本メンター協…